【2023年最新】人気の今おもしろい漫画ランキングTOP10

最近は漫画がたくさんありすぎて、何を読めばいいか悩むんだよなぁ…
このコーナーでは、漫画大好き”漫画アンバサダー”である、私『ふみきり』が今おすすめしたい面白い漫画を厳選して10作品をランキング形式でご紹介します!
- 漫画が大好きで毎日のように読んでいる方
- 面白い漫画を探している方
- これは押さえておいた方が良さそうな漫画を求めている方
そんな悩みをお持ちの方に向けて、きっとこころに響く漫画があります。
何かと疲れてしまう世の中、たまには面白い漫画を読んで、思いっきり”現実逃避”して楽しみましょう♪
- 愛称『ふみきり』
- 漫画読書歴37年以上
- 所有する漫画本は1万冊以上(現在も増加中)
- 電子書籍も含めると月間50冊以上の漫画を読む
- Instagram、Twitterなど各SNSで面白い漫画の情報を発信中



実は、過労から体調不良になった経験があり、そんな時に助けられたのが漫画でした。人生に疲れてしまっている時や人間関係にイヤ気が差している時こそ、思いっきり面白い漫画を読みましょう♪
本気の漫画好きが選ぶ今おもしろい漫画TOP10
1位 ダンダダン
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | ダンダダン |
作 者 | 龍 幸伸 |
ジャンル | SFバトルオカルトアクション |
掲載誌 | 少年ジャンプ+ (集英社) |
巻 数 | ~9巻まで(未完) |
霊肯定派の女子校生・綾瀬モモと、同級生の怪奇現象オタクのオカルンは、互いに否定するUFOと怪異を信じさせるため、桃はUFOスポットの病院廃墟へ、そしてオカルンは心霊スポットのトンネルへ行くが…。運命の恋が始まる? オカルティック怪奇バトル開幕!


特徴的でしっかりとしたタッチのイラスト、思い切った構図やキャラ、ポーズ、すべてのページにおいて「ダンダダン」らしさが溢れている。あの鳥山明を彷彿とさせる画力レベルを感じさせます。(…と勝手に思っている)
毎週火曜日更新がほぼ滞ることがなく、毎週すばらしいクオリティの漫画が読めるのは地味に凄いこと。
想像の斜めうえを行くかのようなジェットコースター的なストーリー展開は勢いがもの凄くて付いていくのがやっとのこともしばしば💦 それでも先が気になる展開は見事としか言えない!



連載開始時から勢いが全く落ちなくて、先が読めない展開が怒涛のように押し寄せてくる、まさに現代№1漫画と言っても過言ではない作品ですよね。



オリジナリティ、クリエイティブ、どれを取っても独走状態の素晴らしい漫画です! アニメ化されて小さな子供さんからの人気も高まったらもう一段化けそうな予感…
2位 スーパーの裏でヤニ吸うふたり
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | スーパーの裏でヤニ吸うふたり |
作 者 | 地主 |
ジャンル | 恋愛・コメディ |
掲載誌 | ビッグガンガン (スクエア・エニックス) |
巻 数 | ~2巻まで(未完) |
社畜街道をひた走る、くたびれ中年男性の佐々木。彼のひそやかな癒しといえば、日ごろから愛煙する煙草と、行きつけのスーパーで働く女性店員 山田さんのにこやかな接客くらい。仕事に疲れたある夜、癒しを求めてスーパーに向かうが、目当ての山田さんはおらず、今どき煙草を吸える場所もなし…。意気消沈した佐々木に「ここなら吸える」と声をかけてきたのは、すこし奇抜な服装をした田山という女性だった。


いざ読んでみるとめちゃくちゃピュアなラブストーリー。ただ主人公の2人が年齢差があったり、ヒロインが結構”毒づいた”キャラだったりしてスパイスは効いている。読み進めるとどこか”ほっこり”してしまう素敵なストーリー。
タバコを吸うということに少しカッコよさを感じてしまうくらい、しっかりと漫画の中にタバコが溶け込んでいる。
1巻を読んだ時点で、きっとハマってしまう魅力がある。間違いない。



タイトルや表紙で判断してしまっては間違う可能性大の良作ですね。読む度に胸がキュン!とします。



1巻をとにかく読んで欲しいですね。一気に読み終わりますから、一気に。テンポも素晴らしい♪
3位 ワンピース
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | ワンピース |
作 者 | 尾田 栄一郎 |
ジャンル | 海賊冒険活劇 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ (集英社) |
巻 数 | ~104巻まで(未完) |
時は大海賊時代。いまや伝説の海賊王G・ロジャーの遺した『ひとつなぎの大秘宝』を巡って、幾人もの海賊達が戦っていた。そんな海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して大いなる旅に出る!!


もはや語ることは無いくらい有名な作品であり、少年ジャンプの不動の看板作品。これを読むために少年ジャンプを買っている人も多いはず。
いよいよ最終章に突入し、ますます面白さが増している。毎週毎週、続きが気になって楽しみである。
ワンピースのラストを知らずには死ねないレベルに気になる。シャンクスとの決着はいかに…



話はちょっと違いますが、「ワンピースRED」も面白かったし、何より曲が良かった♪ adoちゃんやっぱり良い!



もう一言ですよ、ワンピースのラストを読まずには死ねないw
4位 MFゴースト
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | MFゴースト |
作 者 | しげの秀一 |
ジャンル | カーバトル |
掲載誌 | ヤングマガジン (講談社) |
巻 数 | ~16巻まで(未完) |
西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであった。新公道最速伝説、ここに開幕!


伝説の漫画「イニシャルD」の正統続編ということで、懐かしいキャラの未来の姿も見ることができて感動! また、イニシャルDの主人公「藤原拓海」の謎に包まれた”その後”のストーリーも徐々に出てきてファンには堪りません。
今回の作品は名だたるスポーツカーが登場しますが、どの車もなんとなく聞いた事のある有名なものばかりです。正直よくわかりはしませんが、速いのだけは伝わってきますw
改めて、前作「イニシャルD」が読みたくなりますね。間違いない!



車の漫画ってきっと男性ファンがほとんどだと思いますが、往年のスポーツカーとあってちょっと高齢の方にもウケそうな感じがしますね。



前作の影響で「トヨタハチロク」がプレ値になって大変な事態になりましたが、今回のハチロクは果たして…
5位 戦車椅子
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | 戦車椅子 |
作 者 | やしろ学 |
ジャンル | バトルアクション |
掲載誌 | 月刊少年シリウス (講談社) |
巻 数 | ~2巻まで(未完) |
妹を銃弾から守ったことで意識戻らぬ身となってしまった最強の殺し屋・平良凪(タイラナギ)。彼は“殺意”を向けられると、わずかな時間だけ意識が戻る特殊体質の持ち主だった。完全覚醒を果たすため、今日も凪(ナギ)は改造車椅子で強敵達との“リハビリ”を始める―


この漫画を読んだことがある方ってまだまだ少ないかと思いますが、面白いです!
殺し屋の話なのでダークな雰囲気ではあるのですが、展開が面白くてとても引き込まれます。
ある意味、今年一番のダークホース的な漫画かもしれません。
タイトル通り、戦闘用の”車椅子”を使って主人公は壮絶なバトルを繰り広げていきます。主人公はとある事故で半身不随になりましたが、並外れた上半身のみで車いすを自在に操り強敵達をなぎ倒していきます。迫力十分です!
特徴的なキャラが次々と出てきて飽きません。思わず笑ってしまうような場面もあったりして、キャラ作りが上手いなぁと感心してしまいます。



タイトルからちょっと意味がわからない感じですが、実はタイトルそのままの内容ですよねw



なんかちょっとブッ飛んでいる感じもしますが、押さえるべき所はきちんと押さえてあって非常に読みやすくシンプルに面白いですね。今年間違いなくダークホース№1漫画です。
6位 虎鶫
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | 虎鶫 とらつぐみ |
作 者 | ippatu |
ジャンル | SF |
掲載誌 | ヤングマガジン (講談社) |
巻 数 | ~7巻まで(未完) |
はるか未来──、永きにわたり人の踏み入らぬ”魔境”となった地、「旧日本」。
無実の罪で死刑囚となったレオーネは、「成功か死か」の極秘任務を背負わされ、かの地に降り立った。
タイムリミットは1年間。限界突破サバイバル、スタート!!!!


様々な方面から絶賛され、数々の賞も受賞している本作。巻を重ねるごとに面白さが増しており、目が離せないストーリー展開はさすがの一言。
日本離れした絵の書き方、可愛らしいキャラクターなど、近年まれにみるオリジナリティ溢れる作品。フランスで先に人気が出たというのも納得の世界観と描写。必読の作品です!
ストーリー展開が読めなくて、毎巻ハラハラしてしまいます。どんな展開になるのかなぁと思っていたら、6巻以降さらに加速してきて目が離せなくなってきました。



とにかく主人公”つぐみちゃん”が可愛くて、ふざけている場面の描写もギャグっぽい感じでまた可愛いですよねぇ♡



展開的にも1つ皮がむけた感じでさらに面白くなってきましたね!間違いなく、今面白い漫画の一つです。
7位 あかね噺
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | あかね噺 |
作 者 | 原作:末永裕樹 作画:馬上鷹将 |
ジャンル | 落語 |
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ (集英社) |
巻 数 | ~5巻まで(未完) |
幼い頃、父の魔法の様な落語に魅せられた朱音は、父のある一席を機に自身も噺家としての道を歩み始める。17歳になった朱音が目指すのは落語界の最高位「真打」になること―。一流の技量を習得するため、様々な試練が朱音を待ち受け… 新生落語ヒロイン、ここに誕生!


落語の見せ方がシンプルに上手くて非常にわかりやすく、入りやすい。落語が分からない人でもきっとハマってしまう魅力があります。
さすがの”少年ジャンプ”的な展開やキャラクター登場で、よく落語を題材にしてここまでバトル感を出してきたなと脱帽してしまいますね。普通に面白いです♪
落語の古典パートは筆書きで描き方に変化をつけるなど分かりやすく、その他の部分も見せ方が上手く、作画と作者のタッグ感の素晴らしさが出ています。



余談ですが、シンプルに主人公”あかねちゃん”が可愛くて好きです。こういう女の子がタイプなんです、はい。



めちゃくちゃプライベートな話ですねw
とにかく落語の漫画でここまで面白くて少年漫画っぽい作品って珍しいですよね♪
8位 黄泉のツガイ
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | 黄泉のツガイ |
作 者 | 荒川 弘 |
ジャンル | バトルアクション |
掲載誌 | 月刊少年ガンガン (角川) |
巻 数 | ~3巻まで(未完) |
山奥の小さな村落に住む少年のユルは、野鳥を狩り、大自然の中で静かに暮らしていた。しかしユルの双子の妹のアサは、何故か村の奥にある牢の中で「おつとめ」を果たしているという。それはまるで幽閉されているかのように…。穏やかな村に浮かぶ不自然な謎、この村に隠された秘密とは一体…!? 未曾有のツガイバトルここに開幕


伝説の漫画「鋼の錬金術師」の荒川弘先生の最新作であり、バトル漫画で戻ってこられたというのが素直に嬉しいですね。そして安定の面白さ。間違いない作品です!
”ツガイ”という幽霊やスタンド(ジョジョの奇妙な冒険)みたいなキャラがいて、それぞれが特徴的で、バトルも駆け引きがあって面白い! 今後どのような展開になっていくのか、正直わからないという魅力があります。
シンプルに、鋼の錬金術師を越えてきて欲しいという、私の願いがあります💦



私の勝手な意見ですが、荒川弘先生はやっぱりバトルもの漫画の方が好きですね。設定もストーリー展開も面白い!



ホント、まさしく”あなたの感想ですよね?”ですねw
9位 三十路病の唄
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | 三十路病の唄 |
作 者 | 河上だいしろう |
ジャンル | ヒューマンドラマ |
掲載誌 | コミックトレイル (芳文社) |
巻 数 | ~5巻まで(未完) |
30歳、高校の同窓会で再会した6人。皆、社会に出てそれなりの生活を送っていたが、なんだか物足りない思いがあった。高校時代には、それぞれ夢があった。プロゲーマー、ミュージシャン、芸人…。誰かが言った「もう一度夢に向かってもがこうぜ」。6人は仕事を辞め、シェアハウスに集まった。30歳から夢を追う、大人の青春物語


この作品を読んだことのある人なら共感してもらえると思いますが、”なぜもっと人気が出ないのか?”と思ってしまうくらい、夢を追いかける人のリアルを描いた漫画です。これを読んでおけば、安易に夢を追いかけることも無くなるだろうし💦、逆にやる気が出てくる人もいると思います!
ここまで”夢を見ることの代償”のリアルさを上手に描いている作品ってあまり無いように思っています。嫌味さや皮肉、妬みや嫉みなど強くなくて、シンプルであるが故に”ズドンっ”と心をえぐってきます。
この本を読んで前向きに進める人にとって、素敵な名言が多い作品です。是非、一度は読んでみて欲しいなと思います♪



正直ちょっとマニアックな作品かなと思いますが、いざ読んでみると”心にグサッと刺さる”言葉や内容で、でも世の中の真実を晒していて、読み始めたら止まらなくなりますね。



この本は20~30代の人には読んで欲しい漫画だし、それ以上の世代の人にも”よくわかる”内容です。夢を追いかけて、あがいている人たちはシンプルにカッコいいです!
10位 ドラフトキング
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル | ドラフトキング |
作 者 | クロマツテツロウ |
ジャンル | スポーツ・ビジネス |
掲載誌 | グランドジャンプ (集英社) |
巻 数 | ~14巻まで(未完) |
全てのプロ野球選手が通るプロ野球の入り口、ドラフト。その陰には、高校野球、大学野球、社会人野球、独立リーグ…全ての野球選手の中から隠れた才能を見出し、プロへと送り込むスカウトマン達の活躍がある!! 並外れた眼力を持つスカウトマン郷原が見出した選手とは…!? その年のNo.1選手、ドラフトキングの獲得を目指すプロ野球スカウト譚開幕!!


野球選手のドラフトに重きを置いた珍しい内容です。ストーリー展開がめちゃくちゃ面白くてハマります。落合博満はドラ6、イチローはドラ4、工藤公康はドラ6、というように、将来的にプロとして大活躍をしていく野球選手を発掘するのが”ドラフトキング”。野球の見方がちょっと変わりますよ♪
野球がちょっと好きになってきた人には、こんな視点で見る野球もどうですか?とおすすめしたい漫画です。
今度、実写ドラマ化されるということで、これから人気が出てきそうな雰囲気バリバリです。書店に豊富に有る漫画ではまだないので、無くなる前の今のうちに買って読んでみてください!



実写ドラマ化されてこれから人気が出てきそうですね!



コミックスの巻末には球界を代表する選手たちのドラフト順位なども掲載されていて、”へぇ~”と思ってしまうミニ情報もあります。野球の裏側のリアルが見れて本当に面白い漫画です!
その他のおすすめ記事
いかがだったでしょうか?
今回の記事を読んで、まだ読んだことが無い作品が是非読んでみてくださいね。
また、今回の記事のほかにも、漫画に関する面白い記事をいろいろ掲載しています!
私、ふみきりが”実際に購入して読んでみて”面白かった作品を厳選しておりますので、きっとあなたのこころに響く漫画があります。
良い漫画ライフを!